法学部1回生のO.R.先生に、質問に答えて
いただきました。
月単位で使用する参考書を決め、それを何周も解く
という方針で勉強していました。京大を目指し始めた
のが高3の6月初旬だったため、合格するには短期で
実力をつける必要がありました。そのため、基礎的な
参考書から標準・応用的な参考書に至るまで、1ヶ月
以内で徹底反復し、見た瞬間に解法が思い浮かぶように
していました。
生徒さまご自身に、基本問題を”自ら徹底反復”させる
ことを意識しています。1週間のうち、講師が直接
指導できる時間は2時間と限られています。したがって、
成績向上のためには家庭学習が不可欠となります。
生徒さまの家庭学習を効率化するため、授業では
ポイントや取り組む問題を絞り、テキストに書き込み
を行うなどして復習しやすくなる工夫をしています。
実績としては、担当生徒さまの1ヶ月間における
センター国語の点数が、122/200→152/200へと
向上しました。
成績を上げるという”結果”に、本気でこだわって
いることです。生徒さまの成績を上げるためには、
どのような目標を立てるべきか、また、その目標
に対していかにアプローチしていくか、各講師が
計画を立てて指導しています。 完全一対一の強み
を活かし、各生徒さまに綿密なフォローをして
おります。
本気で成績を上げたいあなた、是非、当塾へお越し
ください。